2011年度講習会
2011年度 日本口腔インプラント学会認定講習会
認定講習会2011年4月16-17日
23年度の認定講習会が4月16日から開始されました。
4月16日
13:00~ オリエンテーション
インプラント再建歯学研究会 会長 塩路先生
インプラント再建歯学研究会 施設長 定永先生
14:00~ インプラント再建歯学研究会 理事 藤野先生 インプラントの歴史
16:00~ 定永先生 インプラント治療について
4月17日
•10:00~ ケースプレゼンテーションについて
インプラント再建歯学研究会 理事 和田 先生
インプラント再建歯学研究会 坂本 先生 口腔内写真の撮影方法について
日本口腔インプラント学会 専門医 笹尾 先生 ow to use ILLustrator ,basic.
•13:00~ 塩路 先生 多数歯の歯牙歯折にインプラントの対応
•15:00~ 定永 先生
20年経過した骨結合型インプラントと天然歯との連結症例からみるパラダイムシフト

認定講習会-2011年5月14-15日
5月14日
13:00~ 金澤英作先生 インプラントに必要な解剖学下顎編 上顎洞とその周辺の解剖学
15:00~ 本田和也先生 基礎から学ぶ画像解析の全て
5月15日
10:00~ 宮崎隆先生 オッセオインテグレーションの新しい潮流
13:30~ 細川隆司先生 口腔インプラント学会の専門医として知っておくべき医療情報と最新治療術
認定講習会-2011年6月18日
6月18日 認定講習会 於:デンタルヘルスアソシエート
13:00~ 杉山先生、藤野先生 インプラント治療による基礎的診断、治療計画
15:30~ 西田先生 歯科インプラント患者のカウンセリング
認定講習会-2011年6月19日
2011年6月19日 認定講習会 於:デンタルヘルスアソシエート
10:00~ 早川先生
13:00~
15:30~ 鈴木先生
認定講習会-2011年7月16日
7月16日 認定講習会 於:デンタルヘルスアソシエート
13:00~ 山内先生
15:30~ 加藤先生
認定講習会-2011年7月17日
7月17日認定講習会 於:デンタルヘルスアソシエート
10:00~ 定永先生
13:00~ 榎本紘昭先生
15:30~ 定永先生 (実習)
認定講習会-2011年8月20日
2011年8月20日認定講習会 於:T’s渋谷フラッグ
13:00~ 渡辺 文彦先生
インプラント治療の選択基準を再考する
16:00~ 高橋 晃先生
Osirixの使い方(DICOMデータの活用)
17:00~ 藤野 茂先生
インプラントのメンテナンス
認定講習会-2011年8月21日
2011年8月21日 認定講習会 於:新宿NSビル
10:00~17:00 覚本 嘉美先生
POIインプラントの臨床と基礎(実習)
認定講習会-2011年9月10日
認定講習会-2011年9月10日 於:ティーズ渋谷フラッグ
13:00~ 塩田真先生 インプラントの審美に関する基礎と臨床
15:50~ 小森則夫先生 エンドポアインプラント
認定講習会-2011年9月11日
認定講習会-2011年9月11日 於:石福金属興業株式会社研修室
10:00~ 藤野茂先生
12:50~ 伊藤隆利先生
15:45~ 藤野茂先生(実習)
認定講習会-2011年10月22日
認定講習会-2011年10月22日 於:ティーズ渋谷フラッグ
13:00~ 藤井 俊治 先生
専門医取得の手順と医療倫理
15:30~ 梨本 正憲 先生
サイナスリフト・アウトライン
認定講習会-2011年10月23日
認定講習会 於:ティーズ渋谷フラッグ
10:00~ 青木秀希先生
HAの科学と薄膜コーティングインプラント
13:00~ 林揚春先生
抜歯即時埋入
15:00~ 山西泰史先生
ノーベルスピーディ・インプラントの臨床と実習
認定講習会-2011年11月19-20日
認定講習会 於:デンタルヘルスアソシエート
2011年11月19日
13:00~塩路昌吾先生 インプラントにおける各種造骨法
15:30~簗瀬武史先生 インプラント概論と偶発症
2011年11月20日
10:00~高橋 章先生 PRFの臨床(実習付き)
13:00~定永健男先生 インプラントに関係する外科処置
認定講習会-2011年12月17-18日
2011年12月17日 認定講習会 於:ティーズ渋谷フラッグ
13:00~ 春日井先生 インプラントの表面改変とデザイン
15:30~ 古屋先生 一般臨床とインプラント治療
2011年12月18日
10:00~ 香月先生 インプラントに密接な関係のある口腔外科の話し
13:30~ 榎本先生 デンタルインプラントのための骨補填剤の現状と未来
修了式・懇親会-2011年12月17日
|
|
認定制度
インプラント再建歯学研究会では、日本口腔インプラント学会専門医申請のための講習会を行っています。
専門医受験資格として、
○社団法人日本口腔インプラント学会が認めた研修施設に通算5年以上所属し研鑽すること。
○研修施設主催認定講習会受講修了証明書の提出などが必要条件となっています。